江戸崎総合高校バスマップ

江戸崎総合高校バスマップを作成いたしました。

江戸崎総合高校は交通の便がよく通学可能範囲が広いのが特徴です。

ぜひご覧ください。

部活動運営方針の改訂に係る説明動画配信について

茨城県「部活動の運営方針」(改訂版)のポイントについて

動画URL:https://youtu.be/5-3I1kcZdK8

  動画視聴QRコード

令和3年度 進路実績
祝 国公立大学 合格
茨城大学 人文社会学部 法律経済学科


祝 私立大学 一般入試合格
千葉工業大学 先進工学部 生命科学科
麗澤大学   外国語学部 外国語学科
 
2024.03.02 卒業式を行いました

3月2日(土)令和5年度卒業証書授与式が行われました。

 3年間のさまざまな思い出を胸に新しいスタートを迎える皆さんの今後の活躍を心から祈っています。

ご卒業おめでとうございました!

  

2024.3.8 進路ガイダンスを行いました

3月8日(金)5・6限の時間に、2年次生にとって今年度最後の進路ガイダンスを行いました。進学希望生徒は近隣の大学・短大や多くの専門学校から授業内容や資格取得の説明を、就職希望生徒は40社以上の企業から業務内容などの説明を聞きました。3年生に向けて、生徒の進路意識を促進し、貴重な機会となりました。

   

2024.1.25 収穫祭を行いました

1月25日(木)にグリーンテクノ系列で収穫祭を行いました。

日頃収穫させていただいている農作物に改めて感謝をして、学校生産物を使ったカレーライスと豚汁をみんなでいただきました。また、今回のレクリエーションは農業クラブ役員のアイデアで食材の名前にちなんだオリジナルビンゴゲームを行いました。

事前準備から当日の運営まで、グリーンテクノ系列2、3年次生が一丸となって頑張ることができました。

生徒たちは会食やレクリエーションを楽しみ、よい収穫祭になったのではないかと思います。

    

                            

    

2023.12.4 令和5年度いなしきアグリカフェを開催しました

12月4日(月)5、6限の時間に、本校グリーンテクノ系列2年次生を対象に、稲敷市の青年農業士の方々とのいなしきアグリカフェを開催しました。講話や意見発表会を通し、農業の現状やこれからの農業について、経験をふまえた貴重なお話を聞くことができました。一人でも多くの生徒が農業に従事し、地元の農業を盛り上げてくれることを祈っています。ご協力いただいた青年農業士の方々、ありがとうございました。

  

令和5年度 江陵祭を開催します
2023.10.16-17 稲敷警察署、江戸崎ショッピングセンターパンプ、稲敷市役所にプランターを設置しました

10月16日(月)~17日(火)にグリーンテクノ系列3年次生が、稲敷警察署、江戸崎ショッピングセンターパンプ、稲敷市役所にプランターを設置し、本校で栽培した草花で綺麗に彩りました。

お近くに行かれる際は、ぜひご覧ください。

  

  

2023.08.25 第74回関東地区学校農業クラブ連盟大会令和5年度東京大会に出場しました

8月25日(金)に東京農業大学世田谷キャンパスにて、第74回関東地区学校農業クラブ連盟大会令和5年度東京大会が実施されました。本校からは茨城県大会の意見発表会において最優秀賞を受賞した生徒1名が出場しました。その他、大会見学及び応援として3名の生徒が参加しました。

 結果は惜しくも最優秀賞とはなりませんでしたが、堂々とした発表で優秀賞をいただきました。

 出場選手は「来年こそは最優秀賞を取り、全国大会に出る」と早速意気込んでおりました。

この経験を活かし、来年も活躍してくれることを期待しています。

 

 

第105回全国高等学校野球選手権記念茨城大会 結果

野球部が第105回全国高等学校野球選手権記念茨城大会に出場しました。

2回戦 対 日立北 7ー3 勝利

3回戦 対 霞ヶ浦 1ー4 敗北

2回戦は全校応援の力もあり、日立北高校相手に13本のヒットを重ね快勝しました。

3回戦は大会準優勝の霞ヶ浦高校相手に粘りましたが接戦の末、敗れました。

応援ありがとうございました。

野球部のページはこちら←こちらをクリック

2023.07.26 第75回茨城県学校農業クラブ連盟大会農業鑑定競技会に出場しました

7月26日(水)に茨城県立水戸農業高等学校にて第75回茨城県学校農業クラブ連盟大会農業鑑定競技会が実施されました。本校からは分野「園芸」に12名、分野「食品」に15名の生徒が出場しました。その他、7名の生徒が競技会場運営を担当しました。

 各生徒は日頃の学習の成果を発揮し、3名の選手が入賞することができました。

 来年度は最優秀賞を目指して頑張ってほしいと思います。

大会を運営してくださった各農業関係高校の皆様、ありがとうございました。

 

大会結果

<農業鑑定競技会>

  分野「園芸」 優秀賞 1名

  分野「食品」 優秀賞 2名

 

 

2023.07.11 第75回茨城県学校農業クラブ連盟大会意見発表会に出場しました

7月11日(火)に茨城県立青少年会館・茨城県立歴史館にて第75回茨城県学校農業クラブ連盟大会プロジェクト発表会・意見発表会・大会式典が実施されました。本校からは2名の選手が意見発表会へ出場しました。

 選手たちは日頃の成果を発揮し,見事最優秀賞を受賞することができました。また、大会スローガンにおいても、本校生徒の作品が最優秀賞に選ばれました。

分野Ⅲ類で最優秀賞を受賞した選手は、8月に東京で行われる関東大会へ出場します。

今後も頑張ってほしいと思います。

 

大会結果

<意見発表会>

  分野Ⅰ類 生産・流通・経営   優秀賞 1名

  分野Ⅲ類 ヒューマンサービス 最優秀賞 1名

 

<大会スローガン>

 最優秀賞    1名

 

  

  

 

2023.6.27 認知症VR体験を行いました

茨城県作業療法士会のご協力のもと、福祉系列3年次生11名が認知症VR体験を行いました。認知症の症状について講義していただき、その後、認知症の方はどのように見えているのか、専用のゴーグルを着用し、実際に体験しました。生徒たちからは「突然人が現れたりして、認知症の方はこんな不安な思いをしているんだと思いました。」「認知症の方の対応や接し方も学べて、実習の時に役立てたいと思いました。」などの感想がありました。夏季休業中に福祉施設での現場実習があるので、より一層深い学びとなりました。

   

2023.6.17 FOOD DRIVEのボランティアに参加しました

ショッピングセンターパルナで行われたFOOD DRIVEのイベントにボランティアとして参加しました。本校生徒2名が受付のお手伝いをしました。お米や缶詰、レトルト食品など多くの寄付がありました。参加した生徒は「人がたくさん来てくれて、さまざまな人に出会えた。また参加したい。」と感想を話してくれました。今後も様々なボランティアに参加し、地域の活性化を目指していきたいと思います。

 

2023.6.5 稲敷警察署の花壇を整備しました

6月5日(月)にグリーンテクノ系列3年次生が、稲敷警察署の花壇整備とプランター設置を行いました。本校で栽培した草花で玄関前を綺麗に彩りました。

お近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

  

2023.5.29 稲敷市役所、江戸崎ショッピングセンターパンプにプランターを整備しました

5月29日(月)にグリーンテクノ系列3年次生が、稲敷市役所、江戸崎ショッピングセンターパンプにプランター設置を行いました。この花は本校生徒が日頃の実習を通して育てたものです。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

  

  

2023.5.17 令和5年度 農業クラブ役員選挙及び総会を行いました

令和5年5月17日(水)に江戸崎総合高等学校農業クラブ役員選挙及び総会を実施しました。

役員選挙では、今年度の農業クラブで中心となって活動する役員を決めました。

総会では、昨年度の事業、会計、今年度の事業案、予算案について報告され、承認されました。また、農場長、学校長からもあいさつをいただきました。

今年度も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

 

 

2023.4.25 第72回 茨城県学校農業クラブ連盟 リーダー研修会に参加しました

4月25日(火)に県立中央青年の家で、第72回茨城県学校農業クラブ連盟リーダー研修会が行われました。本校からは、農業クラブ員8名が参加しました。意見交換会等のグループワークを通して、農業クラブ活動や農業高校について理解を深めました。また、他校の農業クラブ役員との交流も深めることができました。

 今回の研修会で得たことを今後の農業クラブ活動に生かしていきたいと思います。

 

 

2023.03.10 卒業生講話を実施しました

「産業社会と人間」の時間に、1年次生を対象とした「卒業生に聴く」を行いました。

講師として11名の本校卒業生を招き、卒業後の現状や在学中の様子などについて聞きました。本校生にとっては、働く意味を考え、職業を選択するために今後すべきことを確認できる良い機会となりました。ご協力頂いた卒業生の皆さん、ありがとうございました。

  

 

2023.03.01 卒業式を行いました

3月1日(水)10時より令和4年度卒業証書授与式が行われました。

式に臨む皆さんの態度が非常によく、素晴らしい卒業式になりました。

 3年間のさまざまな思い出を胸に新しいスタートを迎える皆さんの今後の活躍を心から祈っています。卒業おめでとう!

   

   

2023.02.24 1年次で進路講話を実施しました

1年次の「産業社会と人間」の時間に進路講話を行いました。(株)さんぽうの水嶋晃利氏を講師に迎え、適性を踏まえた進路選択、職業から考える卒業後の進路などについてお話いただきました。進路や職業に関する理解を深めるよい機会になったのではないでしょうか。

 

 

2023.02.24 2年次で進路ガイダンスを実施しました

2年次の「総合的な探究の時間」に進路ガイダンスを行いました。今回のガイダンスには近隣企業を中心に29社に参加して頂き、各企業の人事担当者の方から企業の概要や仕事内容、求める人物像、試験に臨む心構えなどの説明を受けました。将来の自分のキャリアについて具体的に考えることができたのではないでしょうか。ご協力頂いた企業の担当者の皆様、本当にありがとうございました。

  

  

2023.02.20 古河第二高校福祉科との交流会を実施しました

2年次福祉系列の生徒が古河第二高校にて授業見学および交流会を行いました。同じ福祉を勉強する他校生と交流することで何を感じたでしょうか?今後も交流を深め、お互いに切磋琢磨していけたらいいですね。ご協力いただきました古河第二高校福祉科の皆さん、ありがとうございました。またお会いしましょう。

  

  

2023.02.16 青年農業士との交流会を実施しました

本校グリーンテクノ系列2年次生を対象に、稲敷市の青年農業士の方々との交流会を開催しました。農家の仕事の説明に加え、今農業がおかれている現状やこれからの農業について、経験をふまえた貴重な話を聞くことができました。一人でも多くの生徒が農業に従事し、地元の農業を盛り上げてくれることを祈っています。ご協力いただいた青年農業士の方々、ありがとうございました。

  

  

2023.02.15 介護ロボット講習会を行いました

チャレンジプロジェクトの一環として、2年次福祉系列の生徒を対象に介護ロボット講習会を行いました。CYBERDYNE株式会社の方を講師に迎え、装着型サイボーグHALに関する講義や体験を通して、介護ロボットが介護現場でどのように活用されているかについて理解を深めました。CYBERDYNE株式会社の皆様、ありがとうございました。

  

  

2023.01.27 性に関する講演会を行いました

1月27日(金)の「産業社会と人間」の時間に、1年次生徒を対象に性に関する講演会を実施しました。講師に東京医科大学茨城医療センター助産師の大和田歩氏を迎え、「助産師とは」「思春期とは」「いのちの誕生」「性感染症」等をテーマに講演していただきました。性に関する正しい知識をもち、命の重さについてしっかり考える機会となったのではないでしょうか。

 

 

2023.01.25 「3年生に聴く」を実施しました

2年次生を対象に、進路講話「3年生に聴く」を実施しました。各教室に3年次生を招いて、進路を決めた時期や理由、準備したことなど、進路希望を実現した3年次生の実体験に基づく話を聴くことができました。進路実現にぜひ生かしてほしいと思います。発表してくれた3年次生の皆さん、ありがとうございました。

  

  

2023.1.25 グリーンテクノ系列3年次草花専攻生が稲敷警察署より感謝状をいただきました

1月25日(水)に、本校グリーンテクノ系列3年次の草花専攻生が稲敷警察署より感謝状をいただきました。

これは定期的に行っている稲敷警察署庁舎でのプランター設置や花壇整備など日頃の環境美化活動へ対する感謝状です。

これからも地域貢献できるように頑張っていきたいと思います。

 

2023.1.25 収穫祭を行いました

1月25日(水)にグリーンテクノ系列2、3年次生で収穫祭を行いました。

日頃収穫させていただいている農作物に改めて感謝をして、学校生産物を使ったカレーライスと豚汁をみんなでいただきました。また、学校生産物を景品としたビンゴ大会も行いました。

前日は3年次生が事前準備、当日は農業クラブ役員が運営を一生懸命がんばりました。

生徒たちは会食やレクリエーションを楽しんでいる様子でした。

寒い中ではありましたが、よい年度の締めくくりになったのではないかと思います。

  

  

2023.1.25 江戸崎中学校で出前授業を行いました

江戸崎中学校1年生を対象とした出前授業を行いました。メカニカルテクノ系列・福祉系列の教員と生徒が江戸崎中学校を訪問し、「エンジンの組立」「車椅子の体験」についての実習を行いました。本校生徒が講師役となって、丁寧に分かりやすく中学生に説明することができました。茨城新聞社の取材を受ける生徒もいました。自動車や福祉の分野に興味を持ってくれる中学生が一人でも多くなってくれると嬉しいです。

  

  

2023.1.18 修学旅行(4日目)のようす

4日目午前はビーチ巡り、雪塩ミュージアムなどを見学し、海宝館での昼食後、宮古空港から直行便で羽田へ。楽しかった沖縄ともお別れです。その後バスにて学校に到着しました。コロナ禍でいろいろな制約がある中で、全員が無事に帰ってくることができて本当に良かったです。4日間お疲れ様でした。

  

  

2023.1.17 修学旅行(3日目)のようす

3日目午前は民家の皆さんと過ごし、離島式では民家の皆さんと感動のお別れでした。お世話になりました。午後はものつくり体験、マリン体験を行いました。ものつくり体験では貝殻細工、ジェルキャンドル、島ぞうりづくり、マリン体験ではシュノーケリングやシーカヤックをしました。いよいよ明日は最終日、最後まで楽しんでください。

  

  

2023.1.16 修学旅行(2日目)のようす

2日目午前はひめゆりの塔・資料館での平和学習、ウミカジテラスの散策を行い、午後はいよいよ那覇空港から宮古空港へ。入村式にて民家の方と顔を合わせ、民泊体験のスタートです。

  

  

2023.1.15 修学旅行(1日目)のようす

遅くなりましたが1月15日~18日に行われた修学旅行の報告です。

1日目は、朝5時30分に学校を出発し、羽田空港から飛行機で一路那覇空港へ。到着後はゆいレールにて国際通り班別研修、夕食はモビーディック号でディナークルージングと楽しく、そして忙しい1日でした。2日目はいよいよ宮古島へ出発です。

  

  

2023.1.16 美浦中学校で出前授業を行いました

本日から美浦中学校での出前授業が始まりました。今年もメカニカルテクノ系列の教員と生徒が美浦中学校を訪問し、2年生の技術・家庭科(技術分野)の時間に「エンジンの組立」についての実習を行いました。本校生徒が講師役となって、エンジンの組立について丁寧に分かりやすく中学生に説明することができました。自動車の分野に興味を持ってくれる中学生が一人でも多くなってくれると嬉しいです。

  

  

2023.1.11 内定者セミナーを行いました

3年次生を対象に、株式会社さんぽうの方を講師に迎えて内定者セミナーを実施しました。電話対応や名刺交換などの実践を交えながら、社会人の心構えと身だしなみ、社内でのコミュニケーション等について学びました。もうすぐ社会人の仲間入りです!正しいマナーを身につけて新しい一歩を踏み出してほしいと思います。

  

2022.12.14 スイーツコンテストで優秀賞を受賞しました

令和4年度第8回茨城県農業関係高校「学校産・地元産食材を使ったスイーツコンテスト」にグリーンテクノ系列2年次の食品コース4名が出場し、優秀賞を受賞しました。

今年度のコンテストのテーマは「Gift of happiness ~地元産食材でみんなを幸せに」でした。

本校で栽培した栗で、「マロンパイ」を作りました。栗をじっくりと火にかけることで、とても上品で口当たりの良い渋皮煮を作ることができました。

 設定したテーマに則り、何度も試作を重ねて本番を迎えました。Power Pointを用いた発表では、発表時間を厳守し、堂々と発表することができました。

今後は、スイーツの味や見た目をさらに工夫し、より完成度の高いものを開発したいと考えています。

   

           

 

2022.12.22 終講式

12月22日に、リモートで終講式を行いました。表彰者6名の紹介に続き、校長講話と生徒指導主事講話を行いました。早いもので今年もあと9日で終わりです。短い冬休みですが、病気や怪我などに気をつけて楽しんでください。1月10日に会えるのを楽しみにしています。

  

2022.12.19 稲敷市役所にプランターを設置しました

12月19日(月)に、本校グリーンテクノ系列の2年次生代表生徒が稲敷市役所に花のプランターを設置しました。花は本校生徒が日頃の実習を通して育てたものです。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

2022.12.19 いのちの講演会

12月19日(月)に全校生徒を対象にいのちの講演会を実施しました。NPO法人いのちのミュージアム理事の岩嵜悦子氏を講師に迎え、交通事故(飲酒運転)遺族である講師の方の貴重なお話を聴かせていただきました。

いのちの大切さを改めて実感し、いのちに関わる危険が身近に潜んでいることを再認識できたのではないでしょうか。岩嵜さん、貴重なお話をありがとうございました。

 

 

2022.12.16 農場販売会を行いました

12月16日(金)に、本校農場にて販売会を行いました。地域の方々を対象に、本校グリーンテクノ系列の生徒が栽培・製作した野菜や草花、焼き菓子などを販売しました。人気のシクラメン、ポインセチア販売には、開始前から行列ができるなど、お陰様で大盛況のうち終えることができました。寒い中ご来場いただきまして、ありがとうございました。

  

  

2022.12.15 東京農業大学へ大学見学に行きました

12月15日(木)に、グリーンテクノ系列2年次生が東京農業大学へ大学見学に行きました。施設見学、農業大学の概要説明、学食体験などを行いました。施設見学では、理系大学ならではの研究室や実習教室などを見学し、生徒たちは興味深そうに見学していました。また、概要説明では、農業大学の魅力、大学へ進学するメリットや意義について説明してくださりました。

これを機に、ぜひ進路の幅を広げて欲しいと思います。

  

  

2022.12.14 稲敷警察署の花壇を整備しました

12月14日(水)5,6限目にグリーンテクノ系列2年次生が、稲敷警察署の花壇整備とプランター設置を行いました。本校で栽培した草花で玄関前を綺麗に彩りました。

お近くを通られる際は、ぜひご覧ください。

 

 

2022.12.14 デートDV人権教室を行いました

2年次生を対象にデートDV人権教室を実施しました。水戸地方法務局人権擁護課職員の方々を講師に迎え、男女間における人権問題に関する講演をしていただきました。デートDVは大人だけではなく若年層にも起こりうる人権問題であり、高校生においても加害者や被害者になることなく、対等な関係を築けるよう、正しい知識を身につけてほしいと思います。

 

 

2022.12.9 北海道農業体験実習説明会を行いました

1年次の「産業社会と人間」の時間に北海道農業体験実習説明会を行いました。この実習では、2年次の希望者を対象に、北海道別海町の農家にホームステイしながら酪農実習を行います。コロナ禍の影響で3年間実施されていませんが、来年度実施に向けて動き出しています。興味のある人はぜひ希望してみてください!

 

2022.12.7~9 クラスマッチが開催されました

12月7日(水)~9日(金)に、学年別のクラスマッチが行われました。初日は3年生で、午前はバレーボール、バドミントン、ドッジボール、卓球、午後はクラス対抗のムカデリレー、綱引きが行われました。また、今回初めてeスポーツが導入され、とても盛り上がりました。3年生にとっては高校生活最後のクラスマッチでしたが、楽しめましたか?

  

                               

  

                               

2022.12.13 ポインセチアタワーを設置しました

12月13日(火)に、江戸崎ショッピングセンターパンプに、本校のグリーンテクノ系列生が栽培したポインセチア、プリンセチアを用いたタワーを設置しました。

日頃よりグリーンテクノ系列の活動に、ご理解ご協力いただき、地域の方々には感謝申し上げます。

お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。

  

  

2022.12.2 1年次で進路ガイダンスを行いました

1年次の「産業社会と人間」の時間に進路ガイダンスを行いました。(株)さんぽうの水嶋晃利氏を講師に迎え、仕事体験グループワークを通じてチームワークの重要性、コミュニケーションの大切さについて学びました。また、今後の高校生活の過ごし方について講演していただきました。自分の将来について考える機会になったのではないでしょうか。

 

 

2022.11.30 バイク実技講習会を行いました

11月30日に、原付自転車通学者約40名を対象に交通安全教室(バイク実技講習会)を行いました。交通機動隊、稲敷警察署の方を講師に迎え、原付自転車の急発進、急停車、S字走行等、運転技術に関する実技講習及び交通マナーの向上についての講習を受講しました。これを機に、交通事故防止への意識が高まってくれることを期待しています。

 

 

2022.11.17 令和4年度第4回茨城県高等学校産業教育生徒交流会に参加しました

11月17日に、土浦市の県南生涯学習センターにて行われた令和4年度第4回茨城県高等学校産業教育生徒交流会に本校グリーンテクノ系列2年次の生徒が4名参加しました。

県内の看護、農業、工業、商業、水産、家庭、福祉学科の高校が集まり、茨城県の魅力発信についてグループワークを行いました。

生徒たちは普段関わる機会のない他学科の生徒たちと交流し、視野を広げることができたのではないかと思います。このような機会をくださった産業教育生徒交流会の関係者の方々には感謝申し上げます。

  

  

2022.11.17 稲敷市議会議員 期日前投票を行いました

稲敷市選挙管理委員会の協力のもと、主権者教育の一環として、本校を会場に稲敷市議会議員選挙の期日前投票を行いました。今年度の期日前投票は、7月の参議院議員選挙に続いて2度目です。10名近い生徒が投票を行いました。これをきっかけに政治に関心をもち、若者の声をぜひ政治に反映させていってほしいと思います。

  

  

2022.11.16 生徒会役員選挙を行いました

11月16日(水)に生徒会役員選挙を実施しました。コロナ禍につき、各教室においてZoomによる立会演説会を行いました。どの演説も自分たちの力で学校生活をより良いものにしたいという決意が感じられる素晴らしいものでした。当選した新生徒会役員の皆さん、おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

  

2022.11.17 令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜について
2022.11.10 FFJ研修会を行いました

11月10日(木)に石岡市の朝日里山学校で令和4年度茨城県学校農業クラブ連盟FFJ研修会を行いました。
昨年に引き続き、本校農業クラブが研修を担当させていただきました。当日は県連事務局、大子清流高校、水戸農業高校、鉾田第二高校、石岡第一高校、江戸崎総合高校、真壁高校、坂東清風高校の農業クラブ員約60名の生徒が参加しました。
午前は蕎麦打ち体験を行い、自分たちで打った蕎麦で昼食を楽しみました。午後は朝日里山ファームの石岡市新規就農者研修生である渡邉様に講演を行っていただきました。

蕎麦打ち体験では日本の伝統的な食文化に触れ、講演会では、実際に農業に携わっている方の貴重なお話を聞くことができました。
朝日里山学校様、渡邉様、各校のご協力のもと、生徒たちの交流の機会を作らせていただき感謝申し上げます。

  

                               

  

                               

2022.11.12 第2回学校説明会を行いました

11月12日(土)に第2回学校説明会を実施しました。中学生・保護者合わせて約80人が参加し、学校概要説明、生徒会役員による学校行事等の紹介および各系列の施設見学を行いました。参加していただいた中学生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。ご入学を心からお待ちしております。

         

  

2022.11.11 ゴルフ場の職業説明会を行いました

2年次のグリーンテクノ系列、メカニカルテクノ系列の生徒を対象に職業説明会を行いました。ザ・インペリアルカントリークラブの方々を講師に招き、ゴルフ場におけるさまざまな仕事、特にゴルフ場で使用されるカートや作業機械を修理、メンテナンスするメカニックの仕事についての話を聞きました。その後、実際の芝刈り機を使った作業を見学し、ゴルフ場における職種への理解を深めることができました。

                               

  

                               

2022.11.8 道徳・道徳プラス公開授業を行いました

11月8日に1年次の道徳、2年次の道徳プラスの公開授業を行いました。県内中学校・高等学校の先生方にも参加していただきました。タブレット、電子黒板などのICTツールを活用しながら、ディスカッションや発表なども取り入れた活発な授業となりました。本校では、11月10日・11日の午前中の授業を一般公開しますので、ぜひお立ち寄りください。

  

  

 

2022.11.4 進路ガイダンス(2年次)

2年次で総合的な探究の時間に進学希望者向けの進路ガイダンスを行いました。茨城大学、常磐大学をはじめ、多数の大学・短大・専門学校に参加していただき、担当者から直接説明を受けることができました。生徒は、自分の興味ある分野の学校の話に熱心に耳を傾け、真剣な態度でガイダンスに臨んでいました。これから進路について考えていくなかで、今回の内容が少しでも助けになるといいですね。

  

                               

2022.11.4 「すらら」を使った学び(2年次)

2年次で総合的な探究の時間に就職希望者向けのガイダンスおよび基礎学力向上のための問題演習を行いました。本校では10月より、自立×個別最適な学びを支援するAI学習教材「すらら」を導入しています。この教材ではAI機能により生徒の理解度に応じた演習問題を自動で判定、出題します。生徒は「すらら」を使って、国語・数学・英語などの基礎問題に楽しくかつ真剣に取り組みました。 基礎学力など社会で生きる力を最大限に伸ばし、将来に向けての可能性をどんどん広げていってほしいと思います。

 

 

2022.11.2 薬物乱用防止教室を行いました

11月2日(水)のLHRの時間に、1年次生を対象として薬物乱用防止教室を行いました。本校学校薬剤師の月井智史先生を講師に招き、薬物使用による身体的・精神的ダメージなど、薬物の危険性について学びました。正しい知識を身に付け、薬物は絶対に使用しないという意識を高めてほしいと思います。

  

2022.10.28 文化祭(江陵祭)を行いました

10月28日(金)に文化祭(江陵祭)を3年ぶりに開催しました。今回のテーマは「笑顔満祭」です。開催式では吹奏楽部や教員+生徒のバンド演奏、クラス動画の鑑賞を行いました。また、縁日やカジノ、軽食販売など各クラスが趣向を凝らした展示、ダンスや弾き語りなどの発表、写真部や書道部、イラスト同好会の作品展示などを行いました。体育館下では3年2組の焼き鳥、地元キッチンカーによる販売も行い、昼食時には長蛇の列ができていました。コロナ禍のため校内開催とはなりましたが、久々の文化祭を楽しむことはできたでしょうか?

  

                             

  

                             

2022.10.25~27 農業クラブ全国大会に出場しました

10月25日~27日に北陸三県(石川県、富山県、福井県)で開催された「第73回日本学校農業クラブ全国大会」に出場しました。

本校からは農業鑑定競技分野「園芸」、「食品」にそれぞれ代表生徒1名が出場しました。

入賞することはできませんでしたが、全国大会という大舞台に立つことができ、貴重な経験になったのではないかと思います。

今後とも、農業クラブ活動を頑張ってまいります。

 

 

2022.10.18 高校教育課より指導主事が来校し、授業を参観されました

茨城県教育委員会・学校教育部高校教育課より指導主事が来校し、1年次の「現代の国語」の授業を参観されました。「グラフを読み取って考えたことをまとめよう」というテーマでICTを活用した授業内容となりました。Googleフォームやスプレッドシートなどを利用しながら自分の考えをまとめ、集中して授業に取り組むことができました。

 

 

2022.10.7 福祉系列の生徒が国際福祉機器展に行ってきました

福祉系列2年次生、3年次生が、チャレンジプロジェクトの一環で、東京国際展示場「東京ビッグサイト」で開催された「国際福祉機器展」に参加しました。最新の福祉機器を見学・体験することで介護の最新事情を知ることができ、介護職を目指す生徒にとって良い機会となったようです。

   

2022.10.14 2年次でパネルディスカッションを行いました

2年次の「総合的な探究の時間」に進路選択に関わるパネルディスカッション及び社会人講話を実施しました。講師に内藤紗弥花氏を迎え、看護師・美容師・製造業などさまざまな職種の方をパネラーとして、将来のキャリアを意識した進路選択などについて学習しました。実際に社会人として活躍されている方の話を聞くことで、自分の将来について深く考えるよいきっかけになってくれればと思います。

 

 

2022.10.14 上級生による系列説明会を行いました

1年次の「産業社会と人間」の時間に、上級生による系列説明会を実施しました。各系列に所属する上級生2名から授業の内容や取得できる資格、系列の活動などについての説明を受けました。実際に所属している先輩方の説明を通して各系列の授業内容等の理解を深め、自分の将来や系列選択に役立ててほしいと思います。

 

2022.10.5 交通安全講習会を行いました

10月5日に、1年次生を対象に交通安全講習会を行いました。一般社団法人日本自動車連盟(JAF)茨城支部の方を講師に迎え、リモートで実施しました。自転車を利用する上での交通マナーや、交通事故に遭わないために留意すべき点などについて講演していただきました。これを機に、交通安全、交通マナーへの意識が高まってくれることを期待しています。

 

2022.10.3 後期始業式を行いました

今日から後期が始まりました。始業式に先がけて馬術部や書道部、グリーンテクノ系列、各種検定などの表彰を行いました。始業式では校長先生から自分への投資についてのお話をいただきました。後期も文化祭や修学旅行などさまざまな行事が予定されています。より充実した学校生活になることを祈っています。また、始業式後には臨時生徒総会が開かれ、「ハンドボール同好会」の新設が承認されました。新たな同好会の誕生は楽しみですね。今後の積極的な活動を期待しています。

  

         

2022.9.27 グリーンテクノ系列2年次生が稲刈りを行いました

9月27日(火)にグリーンテクノ系列2年次生の実習で稲刈りを行いました。

5月に泥だらけになりながら頑張って田植えした稲を、生徒たちは1穂も残さず大切に収穫しました。

生徒たちには頑張った分、美味しい新米を堪能してもらいたいと思います。

   

  

お知らせ

令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要について

 

 本校における特色選抜の実施概要をお知らせします。

特色選抜実施概要.pdf

 

2022.9.16 大田市場、豊洲市場へ先進地見学に行ってきました

9月16日(金)に、グリーンテクノ系列2年次生、また北海道体験実習中止に伴う代替え行事として他系列の生徒と共に、大田市場、豊洲市場へ先進地見学に行ってきました。

大田市場では、施設見学、説明会などを通して、農産物の流通について学習しました。

また、豊洲市場では昼食時間を兼ねた自由見学としました。生徒たちはグループに分かれて、現地のグルメを楽しんでいる様子でした。

校外で学んだことを、今後も農業の学習に活かしてもらいたいと思います。

  

 

お知らせ
お知らせ

令和4年度「道徳」および「道徳プラス」公開授業について

 

 今年度の「道徳」および「道徳プラス」の公開授業を令和4年11月8日(火)に実施いたします。詳細につきましては、添付してあります「道徳公開案内文書【学校長宛】」をご参照ください。申込期限は10月14日(金)となっております。この機会に、多数の皆様にご来校いただき、生徒たちが学習に取り組む姿をご覧いただきますようお願いいたします。

R4 道徳公開案内文書【学校長宛】.pdf

R4 参加申込用紙【FAX】.pdf

お知らせ

令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜について

 

「茨城県立江戸崎総合高等学校の特色選抜の実施について」を掲載します。

57江戸崎総合R5特色選抜の実施.pdf

2022.9.7 防災避難訓練を行いました

いなほ消防署のご協力のもと、9月7日4時間目に防災避難訓練を行いました。雨天のため急遽避難場所を体育館に変更しましたが、生徒は落ち着いて訓練に臨んでいました。避難後は消防署の方から避難時の注意点などについて講評をいただきました。

地震や火災はいつどこで起きるかわかりませんから、常日頃から防災意識を忘れずにいることが大切です。生徒の皆さんには状況に合わせて自分の身を守るために行動を判断できるようになってほしいと思います。

 

 

2022.9.1 始講式を行いました

長かった夏休みも終わり、いよいよ新学期が始まりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、リモートで始講式を行いました。皆さんの元気そうな顔を見て安心しました。夏休みに楽しい思い出はできましたか?気持ちをしっかり切り替えて、少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきましょう!

  

2022.8.1 高大連携サマースクールを実施しました

8月1日(月)に、チャレンジプロジェクトの一環として、高大連携サマースクールを実施し、1年次6名、2年次10名の計16名が参加しました。中央学院大学にご協力いだたき、大学概要説明や模擬講座、施設見学、学食体験などを行いました。模擬講座では、SDGsの概要や日本の4大公害病、特に水俣病について講義を受けました。また、学生2人の引率の下、法学部にある模擬裁判を実施する施設を見学し、生徒達は興味深く見学していました。

 

2022.7.29 第1回学校説明会を行いました

7月29日(金)に中学3年生および保護者対象の学校説明会を実施しました。中学生・保護者合わせて約300人が参加し、各教室に分かれての学校概要説明(全体会)、模擬授業(19講座)および部活動体験・見学を行いました。暑い中、そしてコロナ禍の中、参加していただいた中学生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。なお、第2回学校説明会は11月12日(土)に開催予定です。

  

  

  

2022.7.21 終講式を行いました

7月21日に、表彰伝達と終講式を行いました。資格取得者など4名の表彰伝達に続き、校長講話と生徒指導主事講話を行いました。明日からいよいよ夏休みです!充実した夏休みになることを祈っています。9月1日に元気な姿を見せてくださいね。

 

 

2022.7.19 稲敷警察署との合同登校指導を行いました。

7月19日に、稲敷警察署と合同の登校指導を行いました。防犯ボランティアの方々や本校生徒会役員も参加し、薬物乱用防止、ネット犯罪防止などを本校生徒に呼びかけました。夏休みを楽しく過ごすためにも、日頃から防犯意識を高めておきたいですね。

 

 

2022.7.12 福祉系列で普通救命講習を行いました。

チャレンジプロジェクトの一環として、本校福祉系列3年生21名を対象に、普通救命講習を行いました。稲敷市のいなほ消防署員の方を講師に招き、心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて学びました。介護福祉施設において、高齢者や基礎疾患を有する利用者と関わっていくうえで救命に関する知識・技術を身につけておくことはとても大切なことです。今日の講習内容をしっかりと習得してほしいと思います。

  

2022.7.8 馬術部・野球部壮行会を行いました。

 7月8日(金)の6時間目に馬術部・野球部壮行会を行いました。選手紹介、学校長壮行の言葉、生徒代表壮行の言葉、選手代表挨拶に続いて応援団によるエールが行われました。出場する選手の皆さん、全力で頑張ってきてください。応援しています。

 

【馬術部】 第56回全日本高等学校馬術競技大会

       7月19日(火)~21日(木) @静岡県御殿場市

【野球部】 第104回全国高等学校野球選手権大会茨城大会

       1回戦 江戸崎総合14-5鬼怒商 @笠間市民球場

       2回戦 7月13日(水)9:30~ 対 明秀日立 @日立市民球場

引き続き、応援よろしくお願いします!

 

 

2022.7.6 参議院議員選挙・期日前投票を行いました

 稲敷市の協力のもと、主権者教育の一環として、本校を会場に参議院議員選挙の期日前投票を行いました。対象生徒は稲敷市内在住で、7月11日時点で18歳になる3年生です。投票所となった昇降口には、4名の生徒が投票に訪れ、緊張した面持ちで初めての投票を行いました。毎日新聞社、茨城新聞社の取材を受ける生徒もいました。これをきっかけに政治に関心をもち、積極的に政治に参加してくれる生徒が増えることを期待しています。

  

 

お知らせ
お知らせ

2022.7.5 渉外部よりお知らせです。

 

PTA研修旅行は保護者へのアンケートの結果、「実施しないほうが良い」が大多数だったため中止となりました。宜しくお願い致します。

 

2022.6.29 第74回茨城県学校農業クラブ連盟大会発表会及び式典に参加しました

 6月29日(水)に水戸市のザ・ヒロサワシティ会館にて「第74回茨城県学校農業クラブ連盟大会発表会及び式典」が実施されました。式典では、本校農業クラブ会長の北村優月さん(3年)が旗手入場を行いました。また、各校から募集された大会スローガンの中から本校農業クラブ役員の横田匠さん(2年)が考案したスローガンが最優秀賞に選ばれ表彰されました。

今後は7月27日(水)に水戸農業高校で競技会が行われますので、入賞できるように頑張りたいと思います。

   

2022.6.28 「いじめ防止研修会」が行われました

 6月28日(火)に1年次生を対象に「いじめ防止研修会」が行われました。実際に学校現場でいじめに関する案件を取り扱ってきた弁護士(スクールロイヤー)の先生をお招きいて「いじめってなんだろう?」「なんでいじめがいけないのか?」などについて具体的な事例を含めて講演していただきました。生徒たちは真剣な様子で聴き、改めて“いじめはいけないことだ”ということを知り、今後の自分の行動について考える時間になりました。

2022.6.17 ボランティア活動が茨城新聞社の取材を受けました

 本校の1年次生7名が稲敷市のボランティアに自ら参加し、江戸崎公民館に祇園祭の飾り等を製作しました。4月頃から放課後に公民館へ行き、お祭りの屋台やフォトスポットの製作をしていました。6月17日(金)に公民館で茨城新聞社の方の取材があり、本人たちは緊張した様子で参加した理由やどんな公民館にしたいかなど話していました。地域貢献の一環として本校生徒が積極的に活動に参加し、稲敷市の活性化のために自ら行動してくれました。

   

 

お知らせ
2022.6.15 スマホ・ケータイ安全教室を行いました

 6月15日(水)に、1年次生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。茨城県警少年サポートセンターから講師を迎え、SNS利用によるトラブルを未然に防ぐための知識や心がまえを学びました。便利で身近な存在であるスマートフォンの使い方を見直す良いきっかけになってほしいです。

  

2022.5.30~ 教育実習生が研究授業を行いました

本校では5月30日(月)から教育実習が行われています。今日は1年次の英語の時間に研究授業を行いました。生徒の興味・関心を高められるよう、グループ活動などを取り入れながら授業を展開しました。生徒の反応もよく、明るく楽しい雰囲気の授業となりました。

  

2022.6.8~10 クラスマッチを行いました

6月8日(水)~10日(金)に、学年別のクラスマッチが行われました。初日は3年生で、午前はドッジボールとバドミントン、午後はクラス対抗の大縄、綱引き、リレーが行われました。色鮮やかで個性的なクラスTシャツに身を包み、強い団結力のもと、どのクラスも必死に頑張っていました。楽しい思い出はできたでしょうか?

   

   

 

 

2022.5.31 花いっぱい運動のようすが茨城新聞に紹介されました

5月31日(火)に行われた、稲敷市役所への花のプランター設置のようすが茨城新聞で紹介されました。また、本校3年次生の北村優月さんのインタビューも掲載されました。本校グリーンテクノ系列の生徒が育てたマリーゴールド、ブルーサルビア、ニチニチソウの3種類の花が飾られていますので、お近くのお越しの際はぜひご覧ください。

お知らせ

令和4年度学校説明会について

 

 令和4年7月29日(金)実施予定の学校説明会につきまして、模擬授業や部活動体験・見学等の詳細をお知らせします。生徒の皆さんの来校を心よりお待ちしております。なお、申込締切は7月8日(金)となっておりますのでご注意下さい。

 1 R4 学校説明会案内【中学校の校長先生あて】.pdf

 2 R4 学校説明会案内【中学3年生、保護者あて】.pdf

 3 R4 模擬授業・部活動一覧.pdf

 4 R4 学校説明会申込様式【記入例】.pdf

 5 R4 学校説明会申込様式.xlsx

2022.5.31 稲敷市役所に花のプランターを設置しました

5月31日(火)に、チャレンジプロジェクトの一環として、本校グリーンテクノ系列の3年生が稲敷市役所入口に花のプランターを設置しました。花は本校生徒が授業を通して育てたもので、日頃の生徒の学習成果のアピールの場ともなりました。何より、地域の皆さんが少しでも心癒やされる場所になってもらえると嬉しいです。お近くのお越しの際はぜひご覧ください。

  

 

 

花プロジェクトのページもぜひご覧ください。

2022.5.19 グリーンテクノ系列2年次生が田植えを行いました。

5月19日(木)にグリーンテクノ系列2年次生の実習で田植えを行いました。

 生徒たちは泥だらけになりながら一生懸命取り組んでいました。秋には美味しいお米が収穫できる予定です。

今年度から、初めて農業を学ぶ2年次生には、作物を作る大変さや、楽しさをこれからたくさん経験してもらいたいと思います。

   

   

お知らせ

2022.5.24  令和4年度学校説明会について

 

 令和4年度の学校説明会は7月29日(金)に実施します。模擬授業や部活動見学・体験の詳細につきましては近日中に掲載します。

学校説明会.pdf

お知らせ

2022.5.23  令和4年度PTA総会について

 

令和4年度PTA総会の審議事項につきましては書面表決(QRコード)の結果、全て承認されました。

ありがとうございました。

2022.5.20 系列別説明会を行いました

5月20日(金)の1年次「産業社会と人間」の時間に、系列別説明会を行いました。次年度の系列選択に向けて、人文・自然科学系列、グリーンテクノ系列、メカニカルテクノ系列、福祉系列の授業内容等について担当の先生から説明がありました。これから模擬授業や進路ガイダンス等をとおして各系列についての理解をさらに深め、11月頃までに決定する予定です。

  

2022.5.18 令和4年度 農業クラブ役員選挙及び総会を行いました。

令和4年5月18日(水)に江戸崎総合高等学校農業クラブ役員選挙及び総会を実施しました。

役員選挙では、今年度の農業クラブで中心となって活動する役員を決めました。

総会では、昨年度の事業、会計、今年度の事業案、予算案について報告され、承認されました。また、農場長、学校長からもあいさつをいただきました。

今年度も様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

   

2022.5.14 保護者対象進路説明会を行いました

5月14日(土)に第1回保護者対象進路説明会を行いました。進路希望別に昨年度の動向や現状、今後の手続きなどについて説明を行いました。お忙しい中ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お子様の進路希望実現に向けて精一杯フォローさせていただきますので今後ともご協力をお願いいたします。次回は5月20日(金)の18時より開催予定となっております。

  

2022.5.11 生徒総会を行いました

5月11日(水)に生徒総会を行いました。今回は、各教室の電子黒板を使用し、リモートで行いました。生徒会役員を中心とした運営により、昨年度の事業報告・決算報告に続いて今年度の事業計画案・予算案が承認されました。参加した生徒の皆さん、運営に携わった生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。よりよい学校を目指し、ともに頑張っていきましょう。

  

2022.5.6 スクールカウンセラーによる講話を行いました

5月6日(金)の「産業社会と人間」の時間に、1年次生を対象にスクールカウンセラーによる講話を行いました。本校スクールカウンセラーの佐藤康江先生を招き、スクールカウンセリングについていろいろなお話をしていただきました。カウンセリングは年間30日程度を予定しています。カウンセリングを受けてみたい、誰かに話を聞いてもらいたいときは、勇気をもって担任の先生に申し込んでみましょう。

  

2022.4.27 第71回 茨城県学校農業クラブ連盟 リーダー研修会に参加しました。

 4月27日(水)に県立中央青年の家で、第71回茨城県学校農業クラブ連盟リーダー研修会が行われました。本校からは、農業クラブ役員4名が参加しました。ラベルワークや意見交換会を通して、農業クラブ活動や農業高校について理解を深めました。また、他校の農業クラブ役員との交流も深めることができました。

 今回の研修会で学んだことを今後の農業クラブ活動に生かしていきたいと思います。

   

2022.4.22 PTA総会中止のお知らせ。

PTA総会(5/14予定)は中止になりました。

審議事項につきましてはQRコードでの表決となります。後ほど紙面にて連絡致します。

尚、この日に予定していた3年次生の「保護者対象進路講座」は予定通り実施します。詳細につきましては生徒を通じて3年次より連絡致します。

2022.4.27 第1回常任委員会を行いました。

4月27日(水)の放課後に第1回常任委員会を行いました。各クラスで選出された委員が年間の活動計画、活動内容、予算請求等について話し合いました。委員会活動をとおし、自ら責任をもって学校生活に参加し、意欲的に活動する意識が高まることを期待しています。

  
 
2022.4.18 PTA・同窓会のページを更新しました。
2022.4.13 始業式のようすが新聞に紹介されました。

4月13日(水)の茨城新聞に、6日(水)に行われた本校の始業式のようすが紹介されました。また、本校3年次生の遠藤拓真君と中島結菜さんのインタビューも掲載されました。当日は、校長講話の中で、改正民法の施行による「成年年齢引き下げ」について触れ、生徒に注意を呼びかけました。トラブル等に巻き込まれないためにも、生徒の皆さんには変更内容をしっかり理解し、自分の言動に責任を持ってほしいと思います。

 

2022.4.11 部活動紹介および体験会を行いました

4月11日(月)の6時間目に部活動紹介を行い、22の部活動・同好会の代表者が新入生に向けて部活動の内容を紹介しました。それを受けて、放課後に部活動体験会を行い、新入生は各部の活動場所で実際に練習や活動に参加しました。各部の活動内容を知り、少しでも多くの生徒が部活動に加入してくれることを期待しています。

  

  

2022.4.8 対面式を行いました

4月8日(金)に対面式を実施しました。コロナ禍のため在校生の参加はありませんでしたが、生徒会役員による学校紹介、生徒会活動等についての説明などを行いました。この日は終日オリエンテーションとなりましたが、来週からはいよいよ高校の授業が始まります。

   

2022.4.7 入学式を行いました

4月7日(木)に、入学式を行い、146名の入学が許可されました。

いよいよ明日から高校生活が始まります。どんな高校生活になるかは自分次第!せっかくですから思いきり楽しみましょう。季節の変わり目、慣れない生活などで体調を崩しやすい時期でもありますから、健康には気をつけて元気に登校してください。明日から一緒に頑張りましょう!

 

 

 

2022.4.6 新任式・始業式を行いました

4月6日(水)に、新任式・始業式を行いました。これまで式典はリモートでの実施でしたが、今回は久々に体育館で行いました。学校長より離任職員のお知らせ、新任職員の紹介があり、生徒も新しい先生方に興味津々のようすでした。

新任式に続いて始業式が行われ、校長講話では「成年年齢の引き下げ」などについてお話しいただきました。今日からいよいよ新学期が始まりました。これから一年間、気持ちを新たに頑張っていきましょう!

  

2022.3.22 終業式が行われました

3月22日(火)に、終業式が行われました。当初体育館で行う予定でしたが、稲敷市内の新型コロナウイルス感染者が急増したため、急遽リモートで行いました。コロナウイルスに振り回された一年でしたが、はやく通常の高校生活を送ることができるようになるといいですね。明日からは春休みです!期間は短いですが、心をリフレッシュして、また4月6日(水)に元気な姿を見せてくださいね。

 

2022.3.16 「卒業生に聴く」が行われました

3月16日(水)の3・4限に、1年次生を対象に「卒業生に聴く」が行われました。

進学者5名、就職者5名計10名の本校卒業生を招き、講話は別室からのオンラインで行いました。卒業後の生活の変化や在学中の様子を聴き、卒業生のもつ価値観や考え方を理解することで、自分の将来を考える良い機会となりました。ご協力頂いた卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

2022.3.16 2年次の進路ガイダンスが行われました

3月16日(水)の5・6限に、2年次生を対象に進路ガイダンスが行われました。

 今回のガイダンスには近隣企業を中心に26社に参加して頂き、各企業の方から企業の概要や仕事内容などを聴くことができました。一人あたり3社の説明を聞くことで、各分野の仕事に関する理解を深めるとともに、今後の進路選択に向け有意義な時間を過ごすことができたのではないでしょうか。ご協力頂いた企業の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

令和4年度 野球部よりお知らせ
2022.2.22 稲敷市青少年主張大会の賞状・記念品の授与がありました
2022.03.01 卒業式が行われました

3月1日(火)10時より令和3年度卒業証書授与式が行われました。

 江戸崎総合高校での3年間はどうでしたか?皆さんは、貴重な高校生活のほとんどを新型コロナウイルスの猛威に振り回され続けました。だからこそ、これからはたくさんの笑顔に包まれた幸せな人生を送ってほしいと思います。

3年間のさまざまな思い出を胸に新しいスタートを迎える皆さんの今後の活躍を心から祈っています。卒業おめでとう!

  

  

  

2022.3.1 同窓会入会式、表彰式、卒業式予行を行いました。

2月28日(月)に、同窓会入会式、表彰式、卒業式予行が行われました。久々の登校となりましたが、元気そうな顔を見て安心しました。

いよいよ、明日3月1日に3年次生149名が卒業の日を迎えます。

素晴らしい卒業式になることを祈っています。

  

  

2022.2.25 フラワーアレンジメント講座を実施しました。

 2月25日(金)の「産業社会と人間」の時間で、グリーンテクノ系列2年生が来年度グリーンテクノ系列を選択した1年生に、フラワーアレンジメント講座を実施しました。4~5人の1年生に対し一人ずつ2年生が付き、丁寧に指導しました。
 1年生は、来年から農業を学ぶ導入として、2年生は一年間の学習の成果を活かす場として、良い経験となりました。

  

2022.2.21 介護ロボット講習会を行いました。

2月21日(月)に、令和3年度チャレンジプロジェクトの一環として、2年次福祉系列の生徒を対象に介護ロボット講習会を行いました。

高齢者の介護予防や介護者の腰痛予防にロボットを活用する最先端を担うCYBERDYNE株式会社の方を講師に迎えました。

介護ロボットを実際に体験することで介護の最新事情を知り、専門職としての使用、在宅での使用等、社会資源としての活用について考察しました。

介護ロボットが介護現場でどのように活用されているかについて理解を深めることができたでしょうか?将来介護現場での活躍を目指す生徒にとって有意義な体験となりました。CYBERDYNE株式会社の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

2022.2.7 教育実習受け入れについて

 本校においては、卒業生以外の教育実習希望者の受け入れも行っています(出身都道府県及び在籍大学所在地は問いません)。興味のある方は、学校までご連絡ください。 

2022.2.4 国際協力出前授業を行いました。

2月4日(金)の「産業社会と人間」の時間に、令和3年度チャレンジプロジェクトの一環として、1年次生を対象に国際協力出前講座を行いました。JICA(国際協力機構)の方を講師に迎え、リモートで実施しました。開発途上国の現状を知り、異文化を理解することで、国際協力活動に少しでも興味をもつことができたでしょうか?JICAの皆さん、ありがとうございました。

  

  

2022.1.25「農業情報処理」発表会を行いました

1月18日(火)・19日(水)・25日(火)の3時間にわたり、グリーンテクノ系列3年次生による発表会を行いました。2人1組で「興味のあること」について、PowerPointを用いて発表しました。

自分のお気に入りのキャラクターについて熱く語った発表もあり、盛り上がりました!1年間の勉強お疲れ様でした!

   

2022.1.19労働関係法規に関する講演会を行いました。

1月19日(水)のLHRの時間に、3年次生を対象に労働関係法規に関する講演会(リモート)を行いました。講師として龍ケ崎ハローワーク学卒ジョブサポーターの方をお招きし、将来仕事に就く上で必要となる労働関係法規の基礎知識について学びました。

  

2022.1.18 フラワーアレンジメント講習会を行いました。

1月18日(火)の5、6時間目に、「令和3年度県立高校等チャレンジプロジェクト」の一環として、3年次グリーンテクノ系列の生徒を対象にフラワーアレンジメント講習会を行いました。講師としてフラワー技能士の先生をお招きしました。生徒たちは慣れない作業に四苦八苦しながら楽しそうに頑張っていました。生徒の個性あふれるアレンジメントを堪能してください!

  

  

2022.1.17 相互授業参観を行いました。

1月17日(月)に職員研修の一環として、昨年12月に続いて相互授業参観及び研究協議を実施しました。今回は「ICTを活用した授業展開」をテーマに以下3名の先生方の授業を校内公開し、放課後に研究協議を行って授業の改善策について話し合いました。今後も質の高い学びの実現に向けて研修を重ねていく予定です。

<今回の授業公開>

 国語総合(1年1組) 

俳句・短歌について、グループごとの調べ学習と発表(Googleスライドを用いて)

 社会と情報(1年3組)

判断分岐と乱数を使用したプログラムの作成(Google Colaboratoryを用いて)

 自動車工学(3年5組)

  ブレーキ装置の種類と構造についての学習(実習場と教室を中継をつないで)

  

  

 

2022.1.17 大学入学共通テストの自己採点を行いました。

1月17日(月)の午前中に大学入学共通テストを受験した3年生15名が自己採点を行いました。結果はどうだったでしょうか?コロナ禍での受験は本当に大変だと思いますが、体調管理を万全にして、これからの入学試験に臨んでほしいと思います。

  

2022.1.14「3年生に聴く」を行いました。

1月14日(金)の総合的な探究の時間に、「3年生に聴く」という行事を行いました。これは、進路希望を実現した3年生が2年生に対し、実体験に基づく発表を行う行事です。今年度は3年生22名が2年生の各教室に赴き、進路を決めた時期や理由、準備したこと、後悔したことなど自分の体験に基づいたリアルな発表を行いました。今からでも準備できることはたくさんあるはずです。2年生には、今回の先輩方の発表内容をぜひ生かして進路希望を実現してもらいたいです。

  

  

2021.12.16 ポインセチアタワーを設置しました。(グリーンテクノ系列)

12月16日()に、江戸崎ショッピングセンターパンプに、グリーンテクノ系列3年次生が本校で栽培したポインセチアとプリンセチアを用いたタワーを作成し、12月24日(金)まで飾らせていただきました。

 日頃よりグリーンテクノ系列の活動に、ご理解ご協力いただき、地域の方々には感謝申し上げます。

今年も江戸崎総合高等学校をよろしくお願いします。

  
  
 

2021.12.28 つくば工科高校生 農場見学(グリーンテクノ系列)
12月28日(火)につくば工科高校3年生10名が、本校の圃場見学に来ました。
本校3年生2名が対応し、トマト、イチゴ、ネギ等の管理方法、収穫方法について説明しました。また、見学後は活発な質疑応答が行われました。どちらの高校生にとっても、有意義な体験になりました。
 
 
2021.12.22 収穫祭を行いました。(グリーンテクノ系列)
12月22日(水)にグリーンテクノ系列2、3年生で収穫祭を行いました。
日頃収穫させていただいている農作物に改めて感謝をして、学校生産物を景品としたビンゴ大会を行った後、学校生産物を使ったカレーライスと豚汁をみんなでいただきました。
農業クラブ役員は事前準備と当日の運営を一生懸命がんばりました。
生徒たちはレクレーションや会食を楽しんでいる様子でした。
晴天に恵まれ、よい一年の締めくくりができたのではないかと思います。
 
 
 
 
2021.12.18 農場販売会を行いました。(グリーンテクノ系列)
12月18日(土)に、本校農場にて販売会を行いました。例年この時期にシクラメン・ポインセチアの販売会を行っていましたが、今年度は草花分野からアレジメント作品、野菜分野からネギ、食品分野から焼き菓子なども加わり、昨年より少し盛大に行わせていただきました。お陰様で大盛況のうち終えることができました。
寒い中ご来場いただきまして、ありがとうございました。
また販売会などを行う際には、よろしくお願いします。
  
  
  
  
2021.12.17 職業説明会を行いました。
12月17日(金)の総合的な探究の時間に、メカニカルテクノ系列2年生を対象に「職業説明会」を行いました。今回は、稲敷市にあるザ・インペリアルカントリークラブの方を招き、ゴルフ場で使用されるカートや作業機械を修理、メンテナンスするメカニックの仕事についての理解を深めました。
     
2021.12.14 相互授業参観を行いました。
職員研修の一環として、12月14日(火)に「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた相互授業参観及び研究協議を実施しました。今回は「言語活動を取り入れた授業展開」をテーマに3名の先生方の授業を校内公開し、放課後に研究協議を行って授業の改善策について話し合いました。今後も「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業改善を行うことで質の高い学びの実現を目指していきます。次回は「ICTを活用した授業展開」をテーマに、1月17日(月)に実施する予定です。
       
2021.12.8 クラスマッチを実施しました。
12月8~10日の3日間にわたって、年次ごとのクラスマッチを実施しました。天候不良のため8、9日の男子ドッジボールは卓球に変更になりましたが、午前はドッジボール、卓球、バドミントン、午後はクラス対抗の大縄、綱引き、リレーを行いました。趣向を凝らしたクラスTシャツに身を包み、各種目で優勝を目指し全力で戦いました。
        
2021.12.7 本校でFFJ研修会を行いました。(農業クラブ)
12月7日(火)に本校で令和3年度茨城県学校農業クラブ連盟FFJ研修会を行いました。
当日は県連事務局、大子清流高校、水戸農業高校、鉾田第二高校、石岡第一高校、江戸崎総合高校、真壁高校、坂東総合高校、坂東清風高校の農業クラブ員約55名の生徒が参加しました。
午前は株式会社未来農家GoRe3の鈴木聡様による講演、藍染め体験を行いました。
午後は各校の生産物を持ち寄り生徒同士で学校生産物交換会を行いました。
このようなご時世の中、各校のご協力のもと生徒たちの交流の機会を作らせていただけ、感謝申し上げます。
今後とも農業クラブ活動を活発に行っていきたいと思います。
 
 
 
 
 
2021.12.6 茨城県庁にシクラメンを展示しました。(グリーンテクノ)
12月6日(月)茨城県庁25階に、本校生徒が栽培したシクラメンを展示しました。
合同展示で他の農業系高等学校のシクラメンも鑑賞できますので、県庁に行かれた際には是非ご覧下さい。
 
2021.12.8 性的マイノリティ講演会を実施しました。

12月8日(水)3年次生を対象に性的マイノリティ講演会を実施しました。「LGBT」という言葉の広まりとともに、性的指向や性自認に関する社会的な認知が高まる中、性的マイノリティに精通した方を講師に迎え、その理解促進を図りました。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から各教室の電子黒板を使用し、リモートで行いました。
  

2021.12.4 水戸駅エクセル販売会(農業クラブ)
12月4日(土)10:00~12:30で「水戸駅のエクセル南」にて、販売会を実施しました。今回は水戸農業高校と合同で実施しました。

販売物は前日に収穫した野菜や、食品製造で製造したお菓子、事前に草花で作成したハーバリウムやプリザードフラワーなどで、グリーンテクノ系列の授業で製造しました。

当日は、農業クラブ役員6名で早朝に学校から積込み、販売に向かいました。午前中は駅での販売会であったため、ダイコンやネギなどの大物野菜の売れ行きは今一歩でしたが、お菓子はすぐに売り切れとなりました。花類も興味を持って声をかけて下さるお客さんが沢山いました。昼過ぎになると、ネギやダイコンも非常に良く売れました。

駅においては、どのような生産物の人気が高いかなど、学校近くの直売会とは異なるお客さんの特徴を学習する良い機会になりました。
また、
水戸農業高校の生徒ともお互いに交流することが出来ました。

今後も、機会をとらえて少しずつイベントに協力していきたいと思います。
    
2021.12.3 2年次の進路ガイダンスを行いました
12月3日(金)の「総合的な探究の時間」に、進路ガイダンスを行いました。
5時間目は全員を対象とした進路講話を体育館で行いました。株式会社さんぽうの水嶋晃利氏を講師に迎え、活力あふれる講演をしていただきました。講演は非常に盛り上がり、参加した生徒は充実した時間を過ごすことができました。
6時間目は分野別ガイダンスを行いました。進学希望者は各分野の模擬授業、公務員希望者は公務員試験受験対策、就職希望者は筆記試験対策を行いました。2年次生は各自の進路選択に向けて非常に大事な時期を迎えました。ガイダンスを通し、自分の将来をより明確に意識する良い機会になったのではないでしょうか。
        
2021.12.3 1年次の進路ガイダンスを実施しました。
12月3日(金)の「産業社会と人間」の時間に進路ガイダンスを実施しました。
5時間目は、「働き方&収入 仮想体験ワーク」を行いました。人生ゲームの要領で正社員とフリーターの年収差や人生においてお金を使うシーンがいかに多いかを仮想体験しました。非常に盛り上がって楽しそうに取り組んでいました。
6時間目は進学希望者と就職希望者に分かれて今後のスケジュールや高校生活ですべきことなどについての講演会を行いました。次年度の系列・科目選択を前に、自分の進路を真剣に考える良い機会となったのではないでしょうか。
         
2021.12.3 卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

12月3日(金)の6時間目に卒業アルバム用の全体写真の撮影を行いました。天気にも恵まれ、スムーズに撮影できたようです。どんな写真になるのか楽しみですね。3年生が登校するのもあと2ヶ月足らずです。残り少ない高校生活を充実したものにしてください。

  
2021.12.2 インスタグラム始めました
 江戸崎総合高校のインスタグラムアカウントを作成しました。日常生活や学校行事の様子を投稿します。是非、下のQRコードを読み取ってフォローをお願いします。
2021.12.01 薬物乱用防止教室を行いました

12月1日(水)のLHRの時間に、1年次生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。茨城県警察本部少年サポートセンター指導員の方を講師に招き、薬物の危険性などについて学びました。正しい知識を身に付け、薬物は絶対に使用しないという意識を高めてほしいと思います。

  
2021.11.16 稲敷警察署の花壇を整備しました。
11月16日(火)5,6限目にグリーンテクノ系列3年次生が,稲敷警察署の花壇整備とプランター設置を行いました。本校で栽培した草花で玄関前を綺麗に彩りました。
お近くを通られる際は,ぜひご覧ください。
 
 
令和4年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜について

募集人員が正式に決定しましたので、「茨城県立江戸崎総合高等学校の特色選抜の実施について」を再掲載します。

特色選抜の実施について.pdf
2021.11.12 系列別バス見学会(1年次)を行いました

1112日(金)に、1年次の「産業社会と人間」の授業の一環として、系列別バス見学会を実施しました。希望する系列に分かれて大学、専門学校、関連企業等を訪問し、各系列についての理解を深めることができました。1年次の生徒は、自然科学・人文科学・グリーンテクノ・メカニカルテクノ・福祉のうちどの系列に進むかを決定していきます。これまでの学習内容と自分の将来を考えながら、主体的な系列選択をしていってほしいと思います。

 ※系列ごとの訪問先

  (自然科学系列26名)    茨城キリスト教大学、常磐大学

  (人文科学系列33名)    筑波研究学園専門学校、茨城空港

  (グリーンテクノ系列39名) 茨城県立農業大学校、つくば植物園

 (メカニカルテクノ系列28名)つくば自動車大学校、株式会社キタセキ土浦給油所

  (福祉系列20名)      いばらき中央福祉専門学校、みなみつくば会
グリーンテクノ系列希望者は、茨城農業大学校でさつまいも・キャベツ収穫を体験させていただきましたので、そのようすを紹介します。

        

2021.11.12 分野別進路ガイダンス(2年次)を行いました

1112日(金)の「総合的な探究の時間」に、2年次生を対象とした分野別進路ガイダンスを行いました。大学・短大、専門学校、公務員、就職の4コースに分かれて行われ、大学・短大希望者は受験に向けた心構えについての講演、専門学校希望者は分科会形式による各分野の説明、公務員希望者は問題演習及び解説、就職希望者は一般常識問題の演習及び解説を中心に行いました。進路希望別に各分野の理解を深め、今後の進路選択に向けての意識が高まったのではないでしょうか。

         
2021.11.11 整備士による講習会を行いました。
1111日(木)の5、6時間目に、「令和3年度県立高校等チャレンジプロジェクト」の一環として、3年次メカニカルテクノ系列の生徒24名を対象に自動車整備士による講習会を行いました。マツダ株式会社の整備士の方々を講師に迎え、自動車整備の仕事の紹介、現場での体験等について講演していただきました。また、実際に流通している自動車に触れる機会をとおし、最新の自動車技術について学ぶことができました。自動車整備士という職業に対する理解がさらに深まり、その魅力を感じることができたのではないでしょうか。なお、講習会は今年度内に計3回行われる予定です。
        
2021.11.10 性教育講演会を行いました。

1110日(水)の3、4時間目に、1年次生徒を対象に性教育講演会を実施しました。講師に那珂市つきのみち助産院の池田梨恵氏を迎え、「助産師とは」「思春期とは」「いのちの誕生」「性感染症」等をテーマに講演していただきました。また、マタニティ体験や誕生体験、授乳体験等の演習も交えながら説明していただき、とても有意義な時間となりました。性に関する正しい知識をもち、命の重さについてしっかり考える機会となったのではないでしょうか。

        
2021.10.26~28 農業クラブ全国大会に出場しました。(グリーンテクノ)

10月26日~28日に兵庫県にて実施された「第72回日本学校農業クラブ全国大会」に参加しました。

本校からは農業鑑定競技分野「食品」に生徒1名が出場しました。

入賞することはできませんでしたが、コロナ禍で様々なイベントが中止になる中、このような学習の成果を発揮する機会をいただけたことに感謝しております。

今後とも、農業クラブ活動を頑張ってまいります。
 

2021.10.27 北海道農業体験実習の説明会を行いました

1027日(水)の4時間目に、1年生を対象に、次年度の「北海道農業体験実習」の説明会を開催しました。「北海道農業体験実習」は2年次の希望生徒を対象に、毎年夏季休業中に行われています。残念ながら、この2年間はコロナ禍により中止となっていますが、来年度の開催に向けて、実習の目的、概要等についての説明を行いました。1年生の皆さんは真剣な態度で説明を聞いていました。一人でも多くの生徒が参加し、さまざまな体験を通して体力的にも精神的にも大きく成長していってほしいと思います。

  
2021.10.26 HACCP対応のため金属探知機を導入しました(グリーンテクノ)
10月22日(金)に、本校食品製造室に金属探知機を導入しました。
食品製造室は保健所による「菓子製造業」の許可を得ており、食品等事業者に、令和3年6月1日より「HACCPに沿った衛生管理」が義務化されたことに対応したものです。HACCP(Hazard Analysis & Critical Control Point)とは、危害要因分析によって重要管理点を決定し、それを管理していくことです。つまり、「危ないところを考えてその対応をする」というもので、本校では危害要因として「ふるい等の金属片の混入」が想定されたため、重要管理点として、「金属探知機による検出」を実施することにしました。
導入後、
早速、食品コース有志でテスト運用を行いました。今後、販売会等への製造品は、より厳重な「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」により製造していきます。
  
 1 シフォンケーキを包装して        2 密封して      3 金属探知機にて異物の有無を確認
2021.10.25 衆議院議員選挙の期日前投票を行いました

1025日(月)放課後に、本校を会場として衆議院議員選挙の期日前投票が行われました。対象生徒は稲敷市内在住で、11月1日時点で18歳になった3年生です。投票所となった合宿所には、5名の生徒が投票に訪れ、緊張した面持ちで初めての投票を行いました。本校に限らず、多くの高校生が政治に関心をもち、積極的に政治に参加してくれることを期待しています。
        

2021.10.15 1年次の進路ガイダンスを実施しました

1015日(金)の1年次「産業社会と人間」の時間に進路ガイダンスを実施しました。5時間目は、仕事・資格77+3パズルワークを各教室で行いました。さまざまな仕事・資格が書かれたカードと説明を組み合わせていくもので、ゲーム感覚で職業への理解を深めることができました。6時間目は体育館で分野別ガイダンスを行い、自分の希望する分野について詳しく話を聞きました。次年度の系列・科目選択を前に、自分の進路を真剣に考える良い機会となりました。

        
2021.10.14 常任委員会を実施しました

1014日(木)の放課後に常任委員会及びホームルーム代表者会議を実施しました。各ホームルームの委員が集合し、前期の活動状況および反省点、後期の活動内容および役割分担などについて話し合いました。また、ホームルーム代表者会議では、ホームルーム代表が4月に設定した目標の達成度の報告などを行い、今後のホームルーム運営などについて話し合いました。

   
令和4年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜について
2021.7.28 第73回茨城県学校農業クラブ連盟大会に参加しました。
令和4年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜について

令和4年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要について掲載致しました。

特色選抜について
2020.9.8 オンライン授業が始まりました

茨城県緊急事態宣言の延長に伴い、県立高等学校は臨時休業となり、本校でも9月1日よりGoogleMeetを使ったオンライン授業を開始しました。本格的なオンライン授業は初めてですが、ほとんどの生徒がホームルームや授業にきちんと参加しています。教員側も不慣れな中、授業の準備などに追われ、悪戦苦闘の毎日です。いずれ通常授業が行える日がきっと来ると信じています。生徒の皆さんも感染予防の対策をきちんと行い、日々の学習にしっかりと励みましょう。
    

2021.9.6 PTA役員会延期につきまして
第2回PTA役員会は
9/17(金)→10/15(金)
に延期になりました。よろしくお願いいたします。
過去のお知らせ