校長挨拶

  自ら学びをデザインし、自ら輝く!

     茨城県立江戸崎総合高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

    本校の日常の活動や生徒の様 子などを、このホームページで随時お知らせいたしますので、今後ともご覧いただきたくお願いいたします。

   本校は平成17年に、江戸崎高校と江戸崎西高校を統合し総合学科の高等学校として開校しました。令和6年度には創立20周年を迎え、「自ら学びをデザインし、自ら輝く!」をスローガンに特色ある教育活動を展開しています。

   1年次には全員が必履修科目を中心に共通の学習をしています。

   2年次からは各々の進路希望や興味・関心に基づいて4つの系列に分かれて学びます。

    総合キャリア系列では、進学重視型と就職実践型に分かれ、大学進学や就職・公務員試験の合格を目指しています。

   メカニカルテクノ系列では、電気コースと自動車コースに分かれ、専門的な知識と技術の習得に力を入れています。

   グリーンテクノ系列では、栽培コースと食品コースに分かれ、地域の特性を生かした農産物の生産や、その活用に関する知識や技術を学びます。

   福祉系列では、福祉や介護に関する専門的知識や技能を身に付けます。

     以上のように、本校では各系列の特色を生かした有為な人材の育成を目指しています。本校はこれまでも、地域の中核を担う多くの人材を輩出してきました。これからも地域から愛され、期待される「地域とともにある学校」でありたいと考えています。

     これからの先行き不透明な予測困難な時代にあっては、自らの人生を自らの手で切り拓いていくことのできる力、自分の足で力強く人生を歩んでいくことのできる力が求められています。本校では、生徒が「自ら輝く!」力を育むために、授業改善や探究活動に取り組むとともに、ホームルーム活動や学校行事の活性化を目指しています。さらに、個に応じたきめ細やかな指導・支援の充実を図っています。 

    生徒の皆さんに「江戸崎総合高校に入って良かった」、保護者の方々に「子どもを江戸崎総合高校に通わせて良かった」、地域の方々に「地元の江戸崎総合高校が誇らしい」と思っていただけるように、教職員一同、力を合わせて、よりよい学校づくりに励んでまいりますので、今後とも変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

                                                                                             令和7年4月  茨城県立江戸崎総合高等学校長  小澤 茂幸